Debian 12でSKKを使う

Debian -- sid ibus-skk パッケージに関する詳細

Emacs 系でddskkを長年使用しているので、

今回のDebian12にもSKKの導入を試みた。

初期設定では「Mozc」での日本語入力になっていたが、

どうも居心地が悪い。

IBus は Intelligent Input Bus です。Linux OS 向けの新たな入力フレームワーク です』

此の上記のサイトの記事に辿り着くまで四苦八苦。

iBUS-skkの前に、昔使用していたuim-skkが頭の中をよぎり、同じSKKなら良いか?

とDebian12の初期設定に入っていた此方をし使用するつもりだったが、どうも

Mozcが設定項目に出てきて『SKKに変更する』手段が見つからない。

Synaptic Package Managerでskkを探したら、漸く「iBUS」の項目から

ibus-skkが存在する事が見つかったので、本来の方針に転換。

Anthyの辞書まで闇雲に導入をしていたが、Japanese(Macintosh)や

あJapanese(Mozc)に頼る事なく、本来の入力作業環境が手に入った。

英数入力にトグルするには、何時もの「J」押しで良いし、カタカナへは

「Q」押しで環境を変更せずに変換できる。

MacOS使用者なのでJapanese(Macintosh)を選択すれば

日本語変換が自由にできるのかと思ったら、「カタカナ」だけの

入力をサポートしているIMだった事も今回学ばせてもらった。

一度は全ての日本語入力が必要な場合は、「Emacs」が

唯一SKKが使える環境なので、txtなどの作成もEmacs移行を

考えたが、無事全てのアプリでSKKが使用できる環境が手に入った。

ParallelsDesktop 18でのDebian12インストール時のParallels Toolsの導入に

手こずった記事は次回。