Tone Development through Interpretation by M.Moyse

我が師匠のMarcel Moyse氏に拠るフルートの

音の発展の練習用の曲集である。

昭和40年代に此の曲集の原曲とオーケストラ版の

音源を収集し始め、ヨーロッパ留学で一時中断した儘、

最近漸く楽譜の見直しを再開した。

McGinnis & Marx Music 社の初版本には

作品名、作曲者名のミスプリントが散見していた。

その後「改訂版」が出版されていた事は、先月迄

全く知らなかった。特に#24は何度オーケストラや

合唱用のスコアーを検索しても見つからず。

手に入る全てのスコアーを何度も見返していた。

Traviataには似たメロディーも思い当たらない。

これは多分出版社のミスだろうと、ネット検索を

実施していたら「改訂版」の存在を知り、目次の

画像を凝視していたら『Lucia di Lammermoor』が

タイトルになっている。

早速ルチアのオケ・スコアーで確認。

90曲ある内で唯一楽譜から、其の出典が

見つからなかった懸案事項も解決した。

#24 Lucia di Lammermoor : Donizetti

 

他の間違いが印刷されていないか?

 

#85は以前発見していたピアノ曲

#85 Rondo Capriccioso By Mendelsshon

(Error in revised edition : By Saint-Saëns)

(改訂版でも修正がされていません)

 

念の為、1曲づつ丁寧に見直してみた。

有りました!!

#71 Fantaisie : Toulou

正しい作曲者名は「Tulou」(スペル・ミス)

 

出典が不明と言えば

#80 はヘンデルのオペラ『セルセ』第1幕の中の

アリア『オンブラ・マイ・フ Ombra mai fù』だが

#81 Trio Sonate : Handel

#89 Violin Sonate No.3 : Bach

#90 Violin Sonate No.2 : Bach

 

(本業がフルートなのでViolin関連は少々苦手ですが)

#81 Trio Sonate : Handel Op2 No1 

#89 Violin Sonate No.3 : Bach BWV 1016

#90 Violin Sonate No.2 : Bach BWV 1015

以上からの出典でした。

 

Tone Development  through Interpretation

此の曲集を眺めていて面白い発見が有ります。

次回に(スペル・ミス)から発展した

事柄を書きましょう!